xamSpreadsheet のワークシートを保護(読み取り専用)した状態で、対象のワークシートを編集操作しようとダブルクリックをすると、以下のようなメッセージが表示されます。 こちらのメッセージは “表示・ […]
Articles Tagged: XamSpreadsheet
xamSpreadsheet – ワークブックやワークシートを読み取り専用に設定する方法
Excel にもあるような読み取り専用に設定する方法のご紹介です。 ワークブックとワークシートそれぞれに保護設定機能として Protect メソッドがありますので、そちらを実行してください。 ワークブックの場合には以下の […]
xamSpreadsheet – Excel ファイルの読み込み方法
xamSpreadsheet で Excel ファイルを読み込み、表示をしてみましょう。 プロジェクトファイルのディレクトリ構成は以下のような想定です。 SpreadsheetExample/├─ Spreadsheet […]
XamSpreadSheet – チャートの軸タイトル設定
XamSpreadSheet に表示されるチャートの X軸、Y軸にタイトルを設定し、表示させる方法をご案内します。 チャートのタイトルより少し複雑ですが、同じく ChartTitle を使って以下のように実装をしてみてく […]
XamSpreadSheet – チャートのタイトル設定
XamSpreadSheet に表示されるチャートにタイトルを設定し、表示させる方法をご案内します。 ChartTitle を使って以下のように実装をしてみてください。 テキストサイズ(Height)を設定する方法も載せ […]
XamSpreadsheet – 特定セルまでスクロールする
XamSpreadsheetで特定セルまでスクロールさせたい場合は、SpreadsheetPaneのScrollCellIntoViewメソッド使用してください。特定セルが表示領域に入るようスクロールを行うことができます […]
XamSpreadsheet – グラフの軸の下限値と上限値を指定する。
XamSpreadsheetのグラフの軸の下限値と上限値を指定する場合は、設定したい軸に対し、 下限値 MinimumScaleIsAutoをfalseに MinimumScaleに下限値を 上限値 MaximumSca […]
XamSpreadsheet チャートの軸ラベルを回転させる
XamSpreadsheetでチャートの軸ラベルを回転させたい場合は、チャートの軸のTickLabelsのRotationで設定できます。 実行結果 サンプル