ValueOverlay や CrosshairLayer で線を引いた位置の値を表示させたい場合、IsAxisAnnotationEnabled プロパティを True にしてください。軸のところにその値が表示されるよ […]
Category: Ultimate UI for WPF
XamDataChart 棒グラフの棒の太さを調整する
ColumnSeries、BarSeries、StackedColumnSeries、StackedBarSeries などで棒の幅を調整したい場合は、軸の Gap プロパティで棒の間隔を調整し、間接的に棒の幅を調整して […]
XamMonthCalendar 先月から来月までの3か月表示にしたい
AutoAdjustCalendarDimensionsをFalseにし、CalendarDimensionsを1行3列に設定します。これで常に3か月表示になります。 先月から表示させるには、コードビハインドでBring […]
XamDataGrid Field に ViewModel のデータをバインドする
XamDataGrid の列に ViewModel のデータをバインドしてみましょう。例えば、ViewModel 側に編集可否を制御するフラグデータを保持しておき、フラグの状態に応じて列単位のセル編集可否を制御するシナリ […]
XamDataGrid 列の表示順序を取得
XamDataGrid の列の表示順序を取得する方法をご紹介します。 XamDataGrid ではアプリケーション実行時に列の位置を左右で入れ替えたり、多段に組み替えることができます。 実行時の列の表示順序を取得するには […]
XamNumericEditor 0以上の整数値のみ入力できるようしたい
XamNumericEditorで0以上の整数値のみ入力できるようしたい場合は、ValueTypeをInt32にし、ValueConstraintのMinInclusiveを0に設定してください。 リファレンス Va […]
XamDateTimeEditor カレンダーボタンの表示を変更
XamDateTimeEditor のドロップボタン表示を変更するには、DropDownButtonStyle プロパティにスタイルを設定します。 実行結果 サンプル リファレンス DropDownButtonStyle […]
XamDataChart 対数軸を使用する
軸のScaleModeオプションでLogarithmicを指定してください。対数の底はLogarithmBaseで指定できます。 リファレンス 軸目盛の構成https://jp.infragistics.com/he […]
XamDataChart 折れ線グラフでマーカーが端で切れてしまう場合
X軸のUseClusteringModeを有効にしてください。 実行結果 リファレンス UseClusteringMode プロパティhttps://jp.infragistics.com/help/wpf/in […]
XamDataChart マウスカーソル位置から座標上の値に変換したい
マウスカーソル位置から座標上の値に変換するには、軸のGetUnscaledValueメソッドを使用してください。 サンプル リファレンス GetUnscaledValue(Double,ScalerParams) […]