seriesMouseLeftButtonDown イベントを利用することで、クリックしたポイントのデータを取得することが可能です。
チャートの設定
クリックしたデータ要素を取得するには、IgrDataChart の seriesMouseLeftButtonDown イベントをハンドルします。イベント引数 IgrDataChartMouseButtonEventArgs から以下の情報を取得できます。
- e.item : クリックされたデータ要素のオブジェクト
- e.series : クリックされたシリーズ情報(title など)
以下の例では、クリック時に 年度・国名・値 を取得し、画面下部に表示します。
const onclicked = (s: IgrSeriesViewer, e: IgrDataChartMouseButtonEventArgs) => {
const year = e.item?.year;
const title = e.series?.title;
if (!year || !title) return;
const value = e.item[title.toLowerCase()];
setClickedYear(year);
setClickedCountry(title);
setClickedValue(value);
};
チャートにイベントを設定する方法は以下の通りです。
<IgrDataChart
...
seriesMouseLeftButtonDown={onclicked}>
</IgrDataChart>
実行結果
チャートの任意のデータ要素をクリックすると、クリックした 年度・国名・値 が下部に表示されます。

ダウンロード後、以下のコマンドで実行できます。
npm ci npm run dev