以下のドキュメントでは、UltraWebGrid から WebDataGrid へ移行する際の、行削除に関して説明されていますが、WebDataGrid で JavaScript によって行削除を行う場合、最終的にコミット処理を行う必要があります。
グリッドの移行 – 行の削除 – Ignite UI™ ヘルプ
https://jp.infragistics.com/help/aspnet/gridmigrationrowdelete
function DeleteFirstRow() {
var grid = ig_controls.WebDataGrid1;
var delBehav = grid.get_behaviors().get_editingCore().get_behaviors().get_rowDeleting();
var rowToDelete = grid.get_rows().get_row(0);
var rowsToBeDeleted = new Array();
rowsToBeDeleted[0] = rowToDelete;
delBehav.deleteRows(rowsToBeDeleted);
grid.get_behaviors().get_editingCore().commit();
}

上記のキャプチャのように、削除ボタンを押し、削除状態にしたアイテムを「Save changes」ボタンでコミットしている最初の処理に対して、「Delete first row and commit changes」ボタンをクリックした際はコミットまでを一括で行っています。