UltraChartにはSaveToメソッドでグラフの内容を画像として保存する機能があります。また、インフラジスティックスのExcelライブラリーには、保存した画像をExcelのワークシートに貼り付ける機能があります。こ […]
Category: Ultimate UI for Windows Forms
UltraChart – グラフのY軸を0から始めたい、Y軸の範囲を指定したい
UltraChartのグラフのY軸の範囲は、何も指定しないと、バインドされたデータの最小値と最大値から自動的に計算された値が設定されます。 0から始めたい場合や、特定の範囲にしたい場合は、明示的に Y軸のRangeTyp […]
UltraChart – グラフに出力されるデータの順番
UltraChartに表示されるデータの順番は、バインドしたデータに入っている順番になります。データ表示順を変えたい場合は、バインドするデータ側で順番を変更してください。 コード例1 例えば、以下のように、” […]
UltraChart グラフの左側の余白を減らしたい(もしくは増やしたい)
グラフの左側の余白を減らしたい場合は、Y軸のExtentプロパティで調整してください。 Y軸のExtentの設定なしの場合の実行結果 Y軸のExtentの設定をした場合の実行結果例 サンプル
UltraCombo – テキスト編集を不可 (disable) にする
UltraCombo はデフォルトではテキスト編集が可能な状態です。 このテキスト編集を不可 (disable) にする方法がありますのでご紹介致します。 利用するのは DropDownStyle プロパティです。 Dr […]
UltraGrid – 入力をコンボボックスで行いたい
UltraGridの入力をコンボボックスで行いたい場合は、ValueListインスタンスを作成してリストに表示する項目をValueListItemsコレクションに追加し、対象のUltraGridColumnのValueL […]
UltraGanttView – 任意の日付を稼働日や非稼働日にする方法
祝日を休日にしたり、特定の日付を稼働/非稼働にしたり、一般的によくある企業独自のカレンダーに基づく設定をUltraGanttViewに対して行いたい場合は、 CalendarDateSettingsインスタンスをターゲッ […]
Excel Library – Excelのフィルター機能を使って並べ替える方法
Excelの「データ」タブの「フィルター」で並べ替える操作に相当する処理は、インフラジスティックスのExcelライブラリーでは、「ワークシート レベル フィルター」という機能が対応しています。 以下、製品ごとのコードスニ […]
Excel Library – データを並べ替える方法
Excelの「データ」タブの「並べ替え」で並べ替える操作に相当する処理は、インフラジスティックスのExcelライブラリーでは「ワークシート レベルの並べ替え」という機能が対応しています。 ヘルプ WPF: https […]
Excel Engine – セル、列、行の挿入
Worksheet.InsertCells()メソッド、Worksheet.RowsコレクションのInsert()メソッド、同じくWorksheet.ColumnsコレクションのInsert()メソッドを使用して指定の位 […]