XamDataChart に DataTable のデータを表示させたい場合は、軸や Series の ItemsSource に DataTable の DataView を指定し、値は列名で指定します。 ViewMo […]
Articles Tagged: XamDataChart
XamDataChart – ツールチップを 3 桁カンマ区切りにする方法
XamDataChart のツールチップをカスタマイズし、数値を 3 桁カンマ区切りで表示する方法を紹介します。 XAML の実装 次のコードでは、LineSeries のツールチップをカスタマイズし、StringFor […]
XamDataChart – クリックされた位置に十字線 (Crosshair) を表示する
XamDataChart の CrosshairVisibility プロパティを “Visible” に設定すると、チャート上でマウスをホバーした際にカーソル位置に十字線が表示されるようになりま […]
XamDataChart – Y 値で色分けした散布図を表示
この記事では、XamDataChart の散布図(ScatterSeries)を使い、データポイントの Y 値に基づいて異なる色で表示する方法を紹介します。 ViewModel の実装 MainWindowViewMod […]
XamDataChart – マウスド ラッグでデータを選択するような UI を実現する方法の紹介
XamDataChart でマウス ドラッグでデータを選択するような UI を実現する方法の紹介です。 実現イメージ このアプリケーションは、チャート上でマウス ドラッグをするとその部分が薄い青色でハイライトされ、その範 […]
XamDataChart – XamDataGrid の行選択と連動して XamDataChart のハイライト表示を切り替えたい
XamDataGrid でデータを選択するとそれに連動して XamDataChart の方もハイライトされるサンプルの作り方の紹介です。 実現イメージ 画面左側に置いている XamDataGrid のデータを選択すると、 […]
XamDataChart – クリックされたデータポイントにPopup を表示する
XamDataChart にはツールチップ機能が実装されていますが、ツールチップが表示されるのはマウスホバー時のみとなります。データポイントの情報をクリック操作などによってマウス位置に関係なく表示しておきたい場合がありま […]
XamDataChart – 折れ線グラフの色を途中で変える方法
XamDataChart で折れ線グラフの色を途中で変えたい場合は、それぞれの色用に LineSeries シリーズを用意します。重なる部分については値に null を設定してください。 XAML側 ViewModel […]
XamDataChart – Y 軸を 3 桁カンマ区切りにする方法
XamDataChart の数値 Y 軸の表示を 3 桁のカンマ区切りにしたい場合は、NumericYAxis の Label プロパティに N0 の書式を指定してください。 実行結果 サンプルプログラムのダウン […]
XamDataChart – Zoom や Pan による表示領域の変更を検知するイベント
“WindowRectChanged” イベントは、Zoom や Pan によりウインドウの表示領域に変化があった際に検知することができるイベントです。 注意点は、マウススクロールや ZoomBa […]