Ultimate UI for ASP.NET Web Forms にて提供されている WebScriptManager コンポーネントを使用すると、Visual Studio 2008 および 2010 上で Java […]
Category: Ultimate UI for ASP.NET
Excel Library – Excelのフィルター機能を使って並べ替える方法
Excelの「データ」タブの「フィルター」で並べ替える操作に相当する処理は、インフラジスティックスのExcelライブラリーでは、「ワークシート レベル フィルター」という機能が対応しています。 以下、製品ごとのコードスニ […]
WebDataGridのセルにドロップダウンを表示する
DropDownProviderを使用してWebDataGridのセルにドロップダウンリストを表示することができます。以下のヘルプページにDropDownProviderの実装例がございます。
WebMonthCalendar – 自動ポストバックを設定する
WebMonthCalendarで日付を選択したときや表示月を変更したときにポストバックを発生させたい場合は、AutoPostBackFlagsを設定してください。 日付を選択したときにポストバックを発生させたい場合 S […]
WebDataGrid – TemplateDataField内の文字列をコードビハインドで取得する方法
WebDataGridのTemplateDataField内の文字列をコードビハインドで取得するには、TemplateDataFieldのセルに対して、ASP.NET WebForms標準のFindControlメソッド […]
Excel Library – データ列幅がゼロのチャート表示について
Excelでチャートを表示する際、チャートグラフのみを参照させる場合にデータ設定列を非表示にしたい場合があります。 Excel標準の場合、列幅をゼロにして非表示にするとチャートが空になります。(データ ソースの選択にある […]
Excel Library – セルにユーザー定義の書式を設定する。
下の実現イメージのように、セルにユーザー定義の書式を設定する場合は、該当セルのCellFormatのFormatStringに書式を指定してください。 実現イメージ コード例 サンプル APIリファレンス W […]
Excel Library – 配列数式を作成する
Excel Libraryを使用して配列数式を作成したい場合は、ArrayFormulaオブジェクトを作成し、WorksheetRegionに適用してください。 実行結果 サンプル APIリファレンス 「Ar […]
WebDataMenu をコンテキストメニューとして利用する
WebDataMenu を、画面上のコンテキストメニューとして利用するサンプルです。例として、WebDataTree 及び WebDataGrid のコンテキストメニューとして WebDataMenu を利用しております […]
WebDataGrid: JavaScript でテンプレート列の要素を取得する
WebDataGrid のテンプレート列に配置されている要素を、JavaScript で取得する方法を紹介致します。