IgbGrid で行選択機能を使用する際、デフォルトでは行またはセルをクリックすると行選択状態となります。本記事では行をクリックしても行選択状態とならず、チェックボックスの使用のみ行選択する方法について解説します。 Se […]
Category: Ignite UI for Blazor
IgbGrid の Excel エクスポート時にファイル名に現在の日時を追加する
IgbGridToolbarExporter の ExportStartedScript に指定した javascript ファンクションを使用し、引数よりファイル名にエクスポートの日時を追加することができます。 以下の […]
IgbCombo – 初期表示時に特定の行を選択する方法
この記事では、IgbCombo の初期表示時にすべての項目を選択する方法について解説します。 IgbCombo の設定 初期選択の設定 初期表示時にすべての項目を選択するために、OnInitialized メソッドを使用 […]
IgbDataChart – クリックしたデータ要素の情報を取得したい
IgbDataChartでは、チャート上でデータ要素をクリックした際に、その詳細情報を取得することができます。本記事では、IgbDataChart を使用して、クリックした年度・都市別の売上データの情報を取得する方法につ […]
IgbSelect – 双方向バインディングする方法
IgbSelect の@bind-Valueを用いて、双方向バインディングを実現する方法についてご紹介します。 IgbSelectの双方向バインディング設定 双方向バインディングを用いることで、IgbSelect のリス […]
IgbGrid – コードビハインドで行を追加したい
IgbGrid を使用して、コードビハインドでデータを入力フォームから行を追加する方法について解説します。 IgbGrid の設定 まず、IgbGrid を使用してデータを表示する準備をします。@ref ディレクティブを […]
IgbDataChart – 十字線レイヤーでシリーズの値を軸に表示したい
IgbDataChartでは、マウスをチャート上でホバーすると、IgbCrosshairLayerを使用して、選択された位置に対応する軸のラベルとシリーズの値を表示することができます。この記事では、マウスホバー時にデータ […]
IgbDataChart – 時間軸のラベルのフォーマットを変えたい
IgbDataChartでは、時間軸(IgbCategoryDateTimeXAxis)を使用する際、ラベルのフォーマットを変更可能です。本記事では、時間軸のラベルをカスタマイズする方法をご紹介します。 時間軸のラベルフ […]
IgbDataChart – 軸ラベルの位置を変更したい
IgbDataChart において、チャートの形式に合わせて軸ラベルの位置を変更したい場合があります。本記事では、通常左側に表示される X 軸ラベルおよび下側に表示される Y 軸ラベルの位置を変更する方法についてご紹介し […]
IgbGrid – コードビハインドでソートをクリアする方法
IgbGrid コンポーネントを使用して、コードビハインドから特定の列や全体のソートをクリアする方法について解説します。 IgbGrid の設定 まず、IgbGrid コンポーネントを @ref ディレクティブで参照でき […]