IgbGrid の列ヘッダーにグループ化したい列のヘッダーをドラッグすると、選択した列のデータを階層構造で表示することができます。しかし、グループを固定化することで、列ヘッダーへのドラッグは不要になります。このような場合 […]
Articles Tagged: IgbGrid
IgbGrid – グリッドの高さを動的に設定する方法
IgbGrid において、グリッドの高さを行に合わせて動的に調整する方法を紹介します。これにより、行数に応じてグリッドの高さが変わり、不必要なスクロールバーを表示する必要はありません。 IgbGrid の設定 まず、Ig […]
IgbGrid – 数値入力時にスピンボタンを表示する
IgbGrid において数値を編集する際、入力系コンポーネントである Igbinput のように、数値を増減できるスピンボタンを表示する方法についてご紹介いたします。 CSSスタイルの設定 まず、スピンボタンの表示を有効 […]
IgbGrid – セルを編集中に他のコンポーネントがクリックされた際に値をコミットする
IgbGridでは編集中のセルの値がコミットされるのはEnterキーが押される、または他のセルがクリックされた時です。他のコンポーネントがクリックされた時など、その他のタイミングで編集中の値をコミットさせるには、java […]
IgbGrid – ヘッダーとセルにクラスを適用する方法
IgbGrid における、ヘッダーとセルに特定のクラスを適用する方法についてご紹介します。 IgbGrid の設定 IgbColumn の HeaderClasses プロパティより任意のクラスをそのまま適用することがで […]
IgbGrid – 特定の列をエクスポートから除外する方法
IgbGrid において、特定の列をユーザーに表示しながらも、エクスポート時にはその列を除外する方法についてご紹介します。例として、ユーザーのアイコン画像など、表示は必要ですが、エクスポートしたデータファイルには画像デー […]
IgbGrid – セル編集時の自動数値換算
方法 IgbGrid 内のセルを編集すると、他のセルの値が自動的に計算され更新される機能を実装した例を紹介します。例として、ユーザーが距離の単位をセンチメートル、メートル、キロメートルのいずれかで入力できるようにしました […]
IgbGrid – 特定の条件でセル編集を制御する方法
方法 IgbGrid を使用して特定の条件に基づいてセルの編集を制御する方法について説明します。例として、下図のように “編集可否列” の値が “true” の行のみを編集 […]
IgbGrid – グリッド内の文字の大きさやフォントのカスタマイズ
IgbGrid を使用して表を作成する際に、グリッド内の文字列の大きさやフォントをどのように変更するかについて説明します。 方法 文字列の大きさやフォントを変更するには、CSS を使用してスタイルを設定します。具体的には […]
IgbGridに行番号を表示する
IgbGridの行セレクター機能を使用し、IgbGridの行の先頭に行番号を表示することができます。 IgbGridのRowSelectionプロパティを「GridSelectionMode.Multiple」と設定する […]