UltraGrid では列ヘッダをクリックすることで列のソートを行うことができます。但し、状況によってはソートをクリアして UltraGrid のデータを、グリッド初回表示時と同じ並びに戻したいことがあります。このような […]
Articles Tagged: UltraGrid
UltraGrid 列のドラッグアンドドロップを抑止する
次のプロパティ設定により、列のドラッグアンドドロップを抑止することができます。
UltraGrid 列のドラッグアンドドロップ
UltraGrid では、デフォルトの状態で列をドラッグアンドドロップで移動することができます。
UltraGrid 特定列のみフィルタ機能を無効化する方法
UltraGrid ではフィルタ機能は全ての列で有効化されます。特定の列ではフィルタ機能を利用したくない場合、個別に無効化することができます。 ID 列のフィルタ機能が無効化されていることが分かります。
UltraGrid フィルタ機能を有効化する方法
次のプロパティ設定により、UltraGrid でフィルタ機能を有効化します。 ヘッダにフィルタ用のアイコンが表示され、アイコンをクリックするとフィルタメニューが表示されます。
UltraGrid 列を固定する方法
次のプロパティ設定により、UltraGrid の列を固定することができます。 ID 列が固定されていることが分かります。
UltraGrid グループ化領域(GroupByBox)を非表示にする方法
UltraGrid では、デフォルト設定でグループ化領域(GroupByBox)が表示されています。次のスクリーンショットの赤枠部分が GroupByBox です。 GroupByBox を非表示にするには、 Group […]
UltraGrid ヘッダ文字を縦表示する方法
UltraGrid 列の TextOrientation プロパティに Vertical を設定することで、ヘッダ文字を縦表示することができます。
UltraGrid 複数行レイアウトを利用する方法
UltraGrid では、1データレコードを複数行で表示することができます。複数行の表示には、UltraGrid の行レイアウト機能を利用します。 行レイアウト機能 は、デザイナ上のスマートタグ に表示される「デザイナー […]
UltraGrid に DataTable をバインドする方法
UltraGrid に DataTable(データテーブル)をバインドするサンプルです。 UltraGrid の DataSource プロパティに、DataTable を指定します。