Ignite UI for Angular 9.1.1 バージョン時点での情報に基づいています。 IgxSplitter コンポーネントを利用することで、画面領域をペインに分割することができます。また、ユーザー操作により […]
Category: Ignite UI for Angular
IE11 で Ignite UI for Angular 9.1.x 以降を動かす際の注意点
Ignite UI for Angular 9.1.0 バージョン時点での情報に基づいています。 IE11 で Ignite UI for Angular 9.1.x 以降のバージョンを動かすには、igx-theme m […]
Hammer.js 実行時エラーの解決方法
Ignite UI for Angular 製品では、タッチジェスチャに対応するために Hammer.js ライブラリを利用します。このため、製品利用には Hammer.js のインストールと参照追加が必要となります。 […]
Ignite UI for Angular 製品のインストールバージョンを確認する方法
Ignite UI for Angular 製品のインストールバージョンを確認する方法を解説します。※お使いの開発環境に npm がインストールされていることを前提としています。 グローバルのインストールバージョンの確認 […]
IgxGrid 条件に応じてセルにスタイルを適用する
この KB は 製品バージョン 8.2.13 をベースにしています。 IgxGrid では、列の cellClasses プロパティを利用することで、特定の条件においてセルをスタイリングすることができます。 セルに適用す […]
IgxGrid セルによって編集可/不可を制御したい
この KB は 製品バージョン 8.2.7 をベースにしています。 特定のセルのみ編集不可にしたい場合は、 igx-columnの設定としてはeditableをtrueにしておき、 IgxGridComponentのon […]
IgxGrid: 異なる単位で列幅を設定することはできますか?
Ignite UI for Angular 8.2.6 バージョン時点での情報に基づいています。 IgxGrid の列は、パーセントもしくはピクセルによる幅の指定ができます。ただし、これら二つの単位を混在することはできま […]
Ignite UI for Angular が現在メンテナンス&サポートしているバージョンを確認する方法
Ignite UI for Angular が、現在メンテナンス&サポートを提供しているバージョンを確認する方法を説明します。バージョンの表記方法の理解や、提供されているバージョンの一覧表示なども説明します。 なお、メン […]
IgxGrid navigateTo メソッドを利用して、スクロール位置を動的に変更する
IgxGrid の navigateTo メソッドを利用することで、スクロール位置を変更することができます。 navigateTo メソッドは、グリッドの行インデックスで表示したい行を指定します。 実装例
IgxInputGroup コントロールの利用
IgxInputGroup コントロールを利用する方法を紹介します。 1.IgxInputGroupModule のインポート IgxInputGroup コントロールを利用するには、 アプリケーションモジュールで Ig […]