XamDataGrid にバインドされているデータ数が多く縦スクロールバーが表示されている状態で、画面上に表示されているレコード(行)のみを取得する際には、GetRecordsInView メソッドを利用することができま […]
Articles Tagged: XamDataGrid
XamDataGridで、ViewModelのプロパティとバインドさせて特定の行を選択させたい
XamDataGridでViewModelのプロパティとバインドさせて特定の行を選択させたい場合は、 ViewModel側にobject配列型のプロパティを用意する。 1で用意したプロパティの値として、選択させたいデータ […]
XamDataGrid のレコードセレクターを横スクロール時にも常に表示する
XamDataGrid で横スクロールを行う際に、レコードセレクターを常に表示領域に留める方法を紹介します。設定は次の2つとなります。 1.AllowFixing プロパティの設定 AllowFixing プロパティを利 […]
XamDataGrid にヘッダーのみを表示する方法
XamDataGrid に、ヘッダーのみ表示するには、XamDataGrid の DataSource プロパティに、空のコレクションを設定します。(XamDataGrid の DataSource が null の状態 […]
XamDataGrid で利用できる列数の上限はありますか?
XamDataGrid では、列数に上限を設けておりません。 但し、列数が多くなるにつれて、XamDataGrid の負荷は高くなります。これは、XamDataGrid が内部で管理するオブジェクトが増えるためです。
XamDataGrid – 特定のセルの値を見て編集可否を制御する方法
XamDataGridで特定のセルの値を見て別のセルの編集可否を制御するには、EditModeStartingイベントで編集可否を判断し、編集不可にする場合はイベントをキャンセルしてください。 サンプル APIリ […]
XamDataGrid – ソートを解除する
XamDataGrid のヘッダーをクリックすると、昇順、降順のソートが行われます。 しかし、一度ソートを実行するといくらヘッダーをクリックしても昇順と降順が交互に行われるだけで、ソートを解除することができません。昇順、 […]
XamDataGridを非同期でExcelにエクスポートする
DataPresenterExcelExporterクラスのExportAsync()メソッドはXamDataGridを非同期でExcelにエクスポートします。エクスポート処理が終了したタイミングはDataPresent […]
XamDataGrid – セルの値を別のセルにコピー&ペーストできるようにする方法
XamDataGridで、 セルをクリックする。 [Ctrl] + cでそのセルの値をコピーする。 別の場所のセルをクリックする(もしくはマウスドラッグで範囲指定する)。 [Ctrl] + vでペーストする。 といった一 […]
XamDataGrid – セルクリックでそのセルを選択できるようにする方法
XamDataGridで、セルクリックでそのセルを選択できるようにするには、FieldSettingsのCellClickActionをSelectCellにしてください。 サンプル APIリファレンス Cell […]