XamDataChartでは2021 Vol. 1よりプロットエリアでマウスの左ボタンがクリックされたときに発生するPlotAreaClickedイベントが追加されました。引数からクリックされた位置を取得することができま […]
Articles Tagged: XamDataChart
XamDataChart – 散布図でプロットされるデータ点が多い場合はランダムで間引かれて描画されます
XamDataChartの散布図で大量にデータ点がある場合、すべてを描画するとデータ点が互いに重なり合ってしまうため、それを避けるために重なり合わない程度にランダムにデータ点を間引いて描画する仕様になっています(ランダム […]
XamDataChartのシリーズを点線で表示する
シリーズのDashArrayプロパティを使用してチャートの線を点線表示することができます。 DashArrayプロパティのデータタイプはdoubleのコレクションとなっており、コレクション内の数値が点線の線分の長さと間隔 […]
XamDataChart – ScatterPolygonSeries を利用した任意領域の塗りつぶし
XamDataChart の ScatterPolygonSeries を利用することで、チャート上の任意の領域を塗りつぶし、複雑なチャート表現を行うことができます。 下記例では、ScatterPolygonSeries […]
XamDataChart グラフの右側の余白を増やしたい
右側の余白を増やすためにはY軸のAxisLabelSettings.Locationプロパティを”OutsideRight”とし、Extentプロパティによって余白量を設定してください。
XamDataChart 背景色を設定する
XamDataChart の Background プロパティを利用することで、背景色を変更することができます。背景色には、System.Windows.Media.Brush クラスのオブジェクトを指定します。 Sys […]
XamDataChart – マウスカーソル位置の座標を取得する方法
XamDataChartのCrosshairPointプロパティでマウスカーソル位置のワールド座標値(※)の取得ができます。 マウスカーソル位置の軸座標値は、軸のActualMinimumValueとActualMaxi […]
XamDataChart – 2軸4象限に分割したい
XamDataChartで「実現したいイメージ」のように2軸4象限に分割したい場合は、 軸のMinimumValueとMaximumValueを指定する。 軸のCrossingValueとCrossingAxisを指定す […]
XamDataChart – BubbleSeriesでラベルを表示させる方法
下のスクリーンショットのように、BubbleSeriesの円の真ん中にラベルを表示させたい場合は、同じデータ点で散布図シリーズを追加して、その追加した散布図シリーズのMarkerTemplateでラベルを表示させてくださ […]
XamDataChart – ツールチップに表示される値の単位を変えたい場合
XamDataChartのツールチップに表示される値の単位を変えたい場合は、 SeriesのShowDefaultTooltipをfalseにする。 SeriesのTooltipプロパティにTextBlockを置き、紐づ […]